忍者ブログ

大人になってピアノを始めた初心者の練習日誌です。 まずは独学でゆっくりやっていこうと思っています。 現在バイエルに挑戦中。

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEバイエル併用本の記事
2024-11-28-Thu 04:35:24 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-09-24-Sun 21:27:31 │EDIT
河はよんでいる バイエル教本3~11程度

DVD三昧で、数日さぼっておりました
海外ドラマのCSIにはまっています♪


さて、バイエル16番がようやく8割程度できてきたので、併用本の「河はよんでいる」を練習しました。
曲名は知らなかったものの、どこかで聞いたことがある曲です。

こちらでMIDIが聞けちゃいます。
http://www.ic-net.or.jp/home/ds-chizu/ccc/musicnatukasi.htm


あああ、でも私が弾くのはあんな↑立派なアレンジはされてません
併用本の楽譜は左手も単調なので。

そして併用本の楽譜は曲の最後がなんだか中途半端...
レミファレーミドーミドーで終わっているのですが、曲の最初がミードミードなので、つい続く気がしてしまう。
「え?ここで終わり?」
と何度楽譜と鍵盤を確認したことか。
でもこれで終わりみたいです。

なんだかスッキリしないまま、とりあえず終了!

PR
2006-09-16-Sat 21:57:11 │EDIT
聖者が街にやってくるを弾けるようになりました!
毎日1時間以上、この曲ばかりを練習していました。
毎日といってもこの3日くらいですが、後半はさすがに飽きもきつつ。
それでも最初は「こんなの弾けるようになるか?」と疑問に思った曲が弾けるようになると嬉しい。
やっぱり根気よくやればできるようになるものですね。

喜んでますが、こどものバイエル29-31程度の曲なので簡単な編曲しかされていません。
ま、今の私には十分。
ちなみにテーマはタイらしいですが、「タイって何だ?」と思いながら完了。
実際バイエルがこのナンバーになったらちゃんと調べます。
バイエルがまだあまり曲らしくないので、曲が弾けると楽しい。

そして友人の前でもノーミスで弾けました。
↑これが一番びっくり。
まぁ友人は私よりずっと弾ける人でしたが・・・。
いつかずっと上手くなって驚かせようと決意を新たにしました。

2006-07-06-Thu 00:50:57 │EDIT
説明書は必要な時に、必要な部分だけ見る派です。

キーボードのメトロノームのチーン!という拍を刻む音が、耳に痛くてたまらなくなったのでようやく説明書を開いて音量の調節を学びました。
やれやれ。


さて私の買った「こどものバイエル併用曲集2」。
最初の5曲ほどには【バイエル教本3~11】と書いていました。
原書番号で判断していいのか分からなかったのですが、バイエル本が14番まで進んだので最初の曲チューリップの練習を始めました。

懐かしいなぁと微笑ましい気分になって開始。

レベルもレベルなので、単純にメロディを弾くだけです。
ところが、最後の「どのはなみてもきれいだな」で左右がちょっと独立するともう駄目。

一応私の基準では「弾けた!完了。次行くぞ。」とできるのは、続けて3回ほど完璧に弾けた時
チューリップをなめていました…。
もうちょっと頑張ります。


あとで気づいたのですが、バイエル14番の後は9番でした…。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
自己紹介
【名  前】 niko
【練習開始】 2006年6月18日
【最初の私】 ピアノ暦ゼロ。ドはどこ?
新しいコメント
(01/03)
おお~(返信済)
(10/03)
無題(返信済)
(10/01)
(09/18)
(07/26)
新しいトラックバック
検索して見る
 
Web ピアノを齧る日々
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ピアノを齧る日々 ~大人の独学~ Some Rights Reserved.
http://musicniko.blog.shinobi.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E4%BD%B5%E7%94%A8%E6%9C%AC
忍者ブログ[PR]